平成27年11月10日(火),野洲市立中主中学校3年生の皆さんに,総合学習の時間「この街大好きプロジェクト」の一環として,広報官から「裁判員制度」について説明を行いました。
また,広報用DVD「山口六平太-裁判員プロジェクトはじめます!-」を上映し,説明と合わせて,裁判員制度への理解を深めてもらいました。
最終更新日:2015年12月16日
大阪地方検察庁で、今年3月14日(火)、3月27日(月)に、春休み特別企画「検察庁の仕事をのぞいてみよう!!」が開催されます。
定員が限られているため、お申込はお早めに!
日程や申込方法など、詳細はこちらから大阪地方検察庁ホームページをご確認ください。
平成27年11月10日(火),野洲市立中主中学校3年生の皆さんに,総合学習の時間「この街大好きプロジェクト」の一環として,広報官から「裁判員制度」について説明を行いました。
また,広報用DVD「山口六平太-裁判員プロジェクトはじめます!-」を上映し,説明と合わせて,裁判員制度への理解を深めてもらいました。
日本弁護士連合会主催の第9回高校生模擬裁判選手権大会(関西大会)に出場する立命館守山高校3年生に対し,平成27年6月25日(木),同年7月30日(木)の両日,当庁検事から実践形式での講義,アドバイス等を行いました。
生徒さんには,検事から直接アドバイスを受け,大会に向けて検察官の職務や刑事裁判についてより理解を深めてもらうことができました。
平成27年5月15日(金)、滋賀短期大学附属高校普通科Ⅰ類3年生の皆さんに、検事から「検察官の仕事」について説明を行いました。
その後の質疑応答でも、参加した皆さんから多くの質問が出され、検察官の仕事について理解を深めてもらうことができました。
~参加した高校生の皆さんの感想を一部紹介します~