平成27年11月21日(土),22日(日),大津市内にある滋賀刑務所において,同所主催の「第29回大津矯正展」が開かれ,当庁も参加しました。
来場者にDVDやパンフレットを用いて検察庁の仕事内容や裁判員制度等について説明し,多くの方が足を止めて聞いてくださいました。
最終更新日:2016年3月4日
平成27年11月21日(土),22日(日),大津市内にある滋賀刑務所において,同所主催の「第29回大津矯正展」が開かれ,当庁も参加しました。
来場者にDVDやパンフレットを用いて検察庁の仕事内容や裁判員制度等について説明し,多くの方が足を止めて聞いてくださいました。
平成27年8月3日(月),大津市内にあるピアザ淡海において,県教育委員会が主催する「平成27年度しが学校支援メニューフェア」が開かれ,当庁も参加しました。
同フェアに参加された小・中・高校等の先生方に対し,検察庁の業務内容や裁判員制度の説明,出前教室,移動教室など,学校教育をお手伝いできる内容について説明を行いました。
平成28年2月24日(水),草津市大路市民センター「やすらぎ学級」の一コマをお借りして,「検察庁の仕事や裁判員制度」等についての説明会を行いました。
参加されたやすらぎ学級の皆さんは,DVDの視聴や担当者の説明を聞いて,検察庁や裁判員制度への理解・関心を深めてくださいました。
平成27年10月17日(土),日野町杉自治会主催の学習会において,「検察庁の役割や裁判員制度」等について説明会を開きました。
参加された同町杉地区にお住まいの皆さんは,広報官の説明に熱心に耳を傾け,検察庁や裁判員制度への理解を深めてくださいました。
平成27年8月21日(金),県内の中学・高校の先生方を招いて夏季教員研修を行いました。
同研修では,当庁検事及び保護観察所課長からの講義,取調室等の庁舎見学を行ったほか,午後からは,大津少年鑑別所に場所を移し,同所長からの講義,施設見学等を行いました。