最終更新日:2015年5月29日
福岡地方検察庁では、学生や地域住民のみなさんに「検察庁」について、もっと知っていただくために、「移動教室」や「出前教室」を開催しています。
また、平成21年5月21日から始まった裁判員制度についての「出張説明会」も随時開催しています。
「検察庁」の仕事や役割を正しく理解していただくために、主として小学校高学年や中学生を対象に、検察庁の庁舎内において
検察官や検察事務官が講師として学校等に出向き、検察庁の業務や裁判員制度についての説明を行い、質疑応答を行うものです。
検察官や検察事務官が講師として県内の公民館や会社などに出向き、ビデオやスライドを使用して裁判員制度についての説明を行うものです。
職場や自治会の勉強会などで、裁判員制度を気軽に学んでいただくために、広報用ビデオ(DVD)を無料で貸し出しています。無料でお貸しすることのできるビデオ(DVD)については、次の2種類を御用意しています。
俳優の西村雅彦さんなどが裁判員に選ばれて裁判員裁判を体験するドラマ形式のストーリーです。同じく俳優の中村雅俊さんが監督し、自ら裁判官役として出演されています。裁判員制度の手続や流れなどがよく分かり、視聴された方々からも好評をいただいています。
福岡地方検察庁 検察広報官 : 電話 092-734-9194
※ 受付時間 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日を除く)
お気軽にお電話ください!