明治 9年 9月 |
熊本地方裁判所大分支庁設置 (大分県庁内の一部を借受け開庁) |
〃 11年 9月 |
大分市外堀通りに庁舎新営、移転 |
〃 15年 1月 |
大分始審裁判所設置 (熊本地方裁判所大分支庁廃止) |
〃 23年11月 |
大分地方裁判所検事局と改称 |
昭和20年 7月 |
空襲により庁舎焼失 仮庁舎大分県立盲唖学校校舎 |
〃 22年 5月 |
検察庁法の施行により、検事局は裁判所から分離独立して、大分地方検察庁・同区検察庁となる。 |
〃 24年 3月 |
大分市荷揚町に木造庁舎新営、移転 |
〃 41年 2月 |
庁舎新営(鉄筋コンクリート造り4階建) |
平成20年 3月 |
庁舎新営のため、大分市中島西の仮庁舎へ移転 |
平成22年 8月 |
大分市荷揚町に庁舎新営、移転 (鉄骨造、地下1階・地上10階建、大分法務総合庁舎) |