令和4年4月から施行される民法改正法による成年年齢の引下げ(20歳→18歳)等に伴い、今春、法務省大臣官房司法法制部において、成年に達する年齢を間近に控えた高校生を対象に、契約を題材として、私法の基本的な考え方を伝えるとともに、権利・義務の主体として能動的に行動することの意義や法的なものの考え方を学ぶためのリーフレットが作成されました。
ぜひ、ご覧ください!
リーフレット(18歳を迎える君へ)(PDFファイル)
最終更新日:2023年11月27日
令和4年4月から施行される民法改正法による成年年齢の引下げ(20歳→18歳)等に伴い、今春、法務省大臣官房司法法制部において、成年に達する年齢を間近に控えた高校生を対象に、契約を題材として、私法の基本的な考え方を伝えるとともに、権利・義務の主体として能動的に行動することの意義や法的なものの考え方を学ぶためのリーフレットが作成されました。
ぜひ、ご覧ください!
リーフレット(18歳を迎える君へ)(PDFファイル)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。Adobe Reader ダウンロードページ
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2015年3月時点のものです。