山口地方検察庁 | ||
明治 8年12月 | 山口県吉敷郡山口町に山口裁判所として設置 | |
同 9年11月 | 広島裁判所山口支庁と改称 | |
同 15年 1月 | 山口始審裁判所と改称 | |
同 18年 9月 |
山口市大字今道45番地に山口始審裁判所・山口治安裁判所庁舎 新営工事着工 |
|
同 19年 2月 | 庁舎竣工(木造2階建1,755m2・工事費115,485円) | |
同 23年11月 | 山口地方裁判所と改称 | |
昭和22年 5月 |
検察庁法の施行に伴い山口地方裁判所から分離独立し,山口地方 検察庁として発足 |
|
同 35年 1月 | 山口市駅通りに庁舎新営工事着工 | |
同 36年11月 | 庁舎新営工事竣工 | |
平成 9年 9月 | 山口法務総合庁舎新営工事着工 | |
同 10年11月 | 庁舎新営工事竣工 | |
同 13年 3月 | 庁舎名を山口地方検察庁・山口区検察庁へ変更 |