プログラム内容
1.対象、人数中学生以上を対象としたプログラムです。
数名から40名程度まで対応可能です。
2.開催日時
平日の午前9時から午後5時までの間のご希望の時間帯
※土・日曜日、祝日(年末・年始を含む。)は開催できません。
※会場等の都合により、日程調整をさせていただくことがあります。
3.開催場所
ご希望の場所
※水戸地方検察庁での開催や、講師を学校等に派遣することも可能です。
4.プログラム内容
裁判官、検察官、弁護人等の役割を決めて、検察庁で作成したシナリオに沿って模擬裁判を体験していただくプログラムです。
所要時間につきましては1時間コース、2時間コースをご用意しております。
※模擬裁判体験プログラムを希望される場合は実施希望日の2か月前までにお申し込みください。
【1時間コース】
- 導入(題材となる事件の内容の把握)約10分
- 模擬裁判(起訴状の朗読や証拠の説明、尋問、求刑など)約20分
- 評議(グループに分かれて判決について話し合う)約15分
- 意見発表・質疑応答 約10分
【2時間コース】
- 導入(題材となる事件の内容の把握)約10分
- 模擬裁判(起訴状の朗読や証拠の説明、尋問、求刑など)約60分
- 評議(グループに分かれて判決について話し合う)約20分
- 意見発表・質疑応答 約10分