羽島市立中央中学校から2年生17名が来庁されました。
検察庁の業務説明をした後,取調室の見学や,証拠品等の説明をしました。証拠品説明の際の問いかけには,たくさんの方が答えてくれました。説明会を通して,警察と検察の違いが分かったという感想をたくさんいただきました。
最終更新日:2016年6月23日
羽島市立中央中学校から2年生17名が来庁されました。
検察庁の業務説明をした後,取調室の見学や,証拠品等の説明をしました。証拠品説明の際の問いかけには,たくさんの方が答えてくれました。説明会を通して,警察と検察の違いが分かったという感想をたくさんいただきました。
5月1日~7日は憲法週間ということで,検察庁・裁判所・弁護士会の見学ツアーを行いました。
検事による検察庁の業務説明をした後,模擬弁録や取調室の見学,本物の手錠や防刃チョッキ等の説明をしました。質疑応答の時間では,多くの質問があり,初めて聞く話にいろいろな驚きや疑問があったようです。
たくさんのご応募ありがとうございました。
垂井町立不破中学校から2年生11名が来庁されました。
取調室の見学では,検察官や検察事務官の椅子に座り,各々即興で取調べをする姿が見られました。その後,手錠や警棒等の戒具に触れたり,質疑応答の時間で検事に対し,たくさんの質問をするなど,多くのことを学んでいただけたようです。